家具の製作依頼が来ました。
はっきり言って、価格で言えばニトリなどで買った方が安くて綺麗に仕上がっていると思います。
輸入やアンティーク物よりは安いかと思います。
ハンドメイド感ならいいかな?と、何方か興味有れば作って見てもいいと思います、参考になれば良いかなと思います。
作る物は
キッチンカウンター
襖と板戸風に
トイレ収納
下駄箱
ダイニングテーブル
賃貸物件
予算有り
の条件でどこまでできるか面白そうです。
奥様の希望はこのような手作り感あるカウンターです。
今回は丁度暇にしていたので、収支的には合わないですが面白いのでやります。
ある程度仕上がり打ち合わせして、内容は決定
仕上がりイメージ
自分用に図面と部屋とのバランス用にモデリング。
問題はどこまで仕上げるか?トコトン納まりを綺麗にするか、ある程度止めて手作り感を出すか?
プレナー仕上げか、塗装面は?などトコトン突き詰めればキリがない。
ある程度の仕上がりを線引きして取り掛かります。
カウンター製作
図面に基づいて切り出し、組み上げしていきます。
まずはカウンターから
ある程度カンナもかけて、滑らかに。
収納類製作
次にトイレ収納、洗面収納と箱物から製作
洗面収納
途中で洗面収納作っているともう少し、飾りが欲しくなったので、クラウン乗せてみようかと思い、作ってみました。
とりあえず3パターン作ってみて、決めます。
溝有り、溝無し斜め、ちょい斜めなど削り出して乗せてみたところチョイ斜めの垂直が気に入ったので決定。
次にテーブル用の板、板戸など切り出していきます。
ある程度できたので、サンディング、節、隙間など始末です。
塗装
完成
早速運搬搬入してみました。