Contents
コードレスの丸ノコって欲しいのだけども、価格考えると今のままでもよくない?と思いながらネットでたまに見るんですよね。他にも見てるとアレもコレも欲しくなるのでなるべく見ないようにしてるのですが。
コードレスの丸ノコは普通に現場入ってる時は必要性無いのですが、うちはリフォーム屋なんで、チョコっと丸ノコが実に多いい、少し下地切ったり、アレ切ったりコレ切ったりと、とそれもほんの3〜4カットのために丸ノコ出して、コード伸ばして、シュッシュッと切って終わり。
なんか面倒くさい
その度にコードレス…とか思ってます。実際色々な電動工具の中でも丸ノコが一番使用比率がデカイんですけど、コードの丸ノコなら数台あるし、4〜5万出すなら他の工具といつも思いながらネット見てます。
いつもの如くAmazonでブラブラしてる時に、そいつは居た!
Makita(マキタ)18V XSS02Z 充電式 電気マルノコ 本体のみ 日本仕様 変換ブッシュ付 [並行輸入品] 17,800円 ん?17,800?安っ?アメリカ マキタの並行輸入品か、しかし国内向けに比べたらほぼ半額だなーとか思いながら見てるとつい
次に次にとボタン連打して、プライム会員なら明後日来るのか…
衝動買いを後悔しつつもワクワクと待ってる自分
ついに黒船が来た
ワクワクしてたので、開封写真忘れたのですが、いつものAmazon箱にダイレクトにそのまま入ってきました、取説も英語、ラベルも英語


ノズル探しが始まり。


カットしてわかった事、左勝手?
ノズル探しに夢中になって、気がつかなかった事が、
これって左勝手と言う事。
ベース面がどう見てみ逆向きなのでは?
国内向けは
右手持ちの右手側でカット
YouTube見てると右手で切ってるけど?
どうもカット位置を変えれば問題ないようです。
検証結果、結論
アメリカからやってきたノズル装着
ついでに余りのダストバッグも装着
試し切り
コメント
失礼します。DYIでこのUSA仕様マキタ変換ブッシュは20-15,8のもので大丈夫でしょうか、市販はこれしかなく教えてくださいスミマセン。