![](https://isac.work/wp-content/uploads/2023/06/DfIEE7tLRCaY02weCPbO_w-150x150.jpeg)
【リノベ】古民家再生 構造修復編
今回の相談を受けた物件は一応は100年は軽く超えてる古民家、、、、、、と言うか廃屋、、、 まずはご覧を 現況 まずは外観 ...
福岡のリノベーション リフォーム、現場の事など。
今回の相談を受けた物件は一応は100年は軽く超えてる古民家、、、、、、と言うか廃屋、、、 まずはご覧を 現況 まずは外観 ...
リフォーム工事中にシロアリに喰われていたそうで、柱、梁などの交換、補強をしてくれとの依頼現場! 現在の状況 特にひどいのが、浴室、洗...
久々のページ更新します・・・!気が向いた時だけの更新ですが 今回は仲介物件のご購入のお客様からのご依頼で 屋根のコロニアル塗装しました。...
今回はいつも良くしてくれている、不動産屋さんの事務所改装しました。 いつものように現地確認します。 施工前 かなり古い物件です...
いつもお付き合いしている不動産屋さんに買主さんを紹介して頂き物件をリフォームというかリノベして売りたいとのお話。 他にも見積取っていたらし...
施工前 施工中 施工後 施工期間:35日費用:60万(施主支給あり) 詳細はブログに...
前回もどこかで書いたと思いますが、今回の物件はあくまでも転売が目的です、私がに思うのは投資のリノベ、リフォームと施主など住まれてる、又は住む予定の方のリノベ・リフォームは別物と思っています。
例えば大きくわけて『天井・壁・天井』に分かれます。さらに『水回り・部屋部』と自分では毎回区切りとして、捉えています。 あくまでも個人的な考えですが、天井、壁もそれなりに綺麗にすれば、当然に仕上がりに影響がありますが、それよりも床の影響はデカイと思うんです。
少しずつ過去の施工した事でもこちらのブログに上げていこうかと思うのですが、歳のせいか中々思い出せません(笑)冗談ですけど。 まあ毎日家の事...