自粛で暇なので脚立でも作る。

自粛で家にいても暇なので、ブログ更新していますが、仕事絡みで更新していると飽きてきたので遊びの事でも。

本来ここのブログは会社のとは別に遊びで始めた訳でして、数年は別々にしていましたが、丁度サーバーの更新を期に会社の方は閉鎖してこちらにまとめた物です。

不思議な事に遊びのブログは割と細かく作るのに、会社の方のサイトはなんか施工経歴みたいにややお堅い感じになっていました。それも閉鎖した理由ですけど。

脚立のデザインを探す。

いつもの如く、仕上がりや用途は特に決めていません。

暇つぶしが目的なので、お金はかけない

幾つはねネットで良さそうなデザインを色々探して。

木製の脚立なのでとりあえず wood rudderなどで検索してみます。

ん?おかしいですね、船の舵が出てます、スペルが違いました。

ladderでした。

梯子やん

ladder=梯子でしたね。

梯子でも作るか、、、、、

いやいや脚立がいい

では脚立はどんな風にと検索

step ladderなんですね、

では、wood step ladderで検索

色々出てきました。

Googleの画像検索は本当に便利です。

色々見ながら条件に合いそうなものを暫く探します。

脚立の条件は

  1. 折りたためる
  2. 高さ1尺チョイ(40cm位)
  3. 木製
  4. 天段に乗れる

絶対条件は天段に乗れるモノです、どうしてかと言うと。

普通の脚立は天段には乗れにないから。乗れるのは乗れるがそれで作業はかなり無理だから。

低くて乗れるのが今回の目的

用途は家で使う為です。

製作(ラフ)

今回は遊びなので、図面などは無しです、ある程度の構造は頭にありますが

ノープランに近い状態で始めました。

取り合えず、端材で仮組みします。

高さ、幅、角度など大まかに決めていきます。

製作(切り出し、組み)

ある程度決まったので、脚の部分から作ります。

ステップも丁度塗装済みの端材があったのでコイツを使います。

ほとんど形が見えてきました。

製作(ほぼ終わり)

次に天板を乗せて、穴を空けていきます。

次に折りたたみ時から展開時の金具を作ります。

丁度この前した増築の金物が余っていたのでコレを使用します。

このままよりはと、黒に塗ります。

工具を刺してみます。

まあいいでしょう。でもこのままでは、ビスなど小物が落ちそうなので。

転び止めを付けてみます。

できました!

工具置き兼脚立兼

作業台の脚ですね。

実はもう一つ小さい脚立があるので同じ高さに

コレでちょっとした台にもなります。