【工具】マキタ マックパックレビュー
マキタのマックパックご存知ですか? マキタとマックのコラボ商品ではありません、マキタが出してる収納ボックスです。 今回はこのマックパ...
マキタのマックパックご存知ですか? マキタとマックのコラボ商品ではありません、マキタが出してる収納ボックスです。 今回はこのマックパ...
以前の途中からの続編です。 今回の基地の様子です 塗装 今回は木部(廻縁、巾木、枠等)は全塗装仕上げの予定です。 塗装前 塗装後...
コードレスの丸ノコって欲しいのだけども、価格考えると今のままでもよくない?と思いながらネットでたまに見るんですよね。他にも見てるとアレも...
年末から、ずーっと雑用や仕事などで、ブログ放置していました。頭の隅にはあったのですが、今度書こうと思いつつ半年経ってしまいました。 スポー...
最近忙しくて、ブログ始めた事すっかり忘れていました、アクセス数見ると結構見てくれてる方がいるのですね。 粉塵まみれのものとか車内に入れたく...
この頃、現場がかぶったりでなかなかブログ更新できませんが、せっかくの日曜日なので最近凄く使い勝手が気になる工具箱を作り変えたいと思います。 ...
前回もどこかで書いたと思いますが、今回の物件はあくまでも転売が目的です、私がに思うのは投資のリノベ、リフォームと施主など住まれてる、又は住む予定の方のリノベ・リフォームは別物と思っています。
仕事で色々なお客様や同業者の方と、ご縁が持てたりして本当にありがたいです、感謝いたします。 以前の話ですが、同業の年下の営業君と現場で...
福岡は雨です、ただ今土砂降り中。 おかげで今日から取り掛かりたかった外部工事ができないので商売上がったりです。 来週にはマンションのリノ...
リフォームとリノベーションの違いってそもそも何が違うのか明確な線引きが知りたいのですが、色々調べてみたいと思います。
例えば大きくわけて『天井・壁・天井』に分かれます。さらに『水回り・部屋部』と自分では毎回区切りとして、捉えています。 あくまでも個人的な考えですが、天井、壁もそれなりに綺麗にすれば、当然に仕上がりに影響がありますが、それよりも床の影響はデカイと思うんです。
前回仕事で収納棚を作り直した、別のフロアーですが 今度は押入れをと依頼されて作りました。 準備、思案中 今回使う材料は針葉樹合板2...
前回の続きです。 道具箱製作 工具を引っ掛ける部分は、どうせ使っていくうちに ここの穴はいらないとか、この穴は楕円形の方が...
道具箱大事ですよね。仕事するには、まず道具、やっぱり道具 大昔の話ですが、まだ十代の頃大工の仕事をしていた時、腰道具一式忘れたんです。 ...
少しずつ過去の施工した事でもこちらのブログに上げていこうかと思うのですが、歳のせいか中々思い出せません(笑)冗談ですけど。 まあ毎日家の事...
前回の続編です。いつもiPadでブログ書いてるのですがスクロールするのがiPadは何かと不便なので分けます。 前回はここです↓ 前回...
こんにちはisaです、福岡は台風18号で外は少し荒れ模様です。 今日は【アルコールストーブ】で遊ぼうと思います。 他にも仕事っぽ...
こんにちは管理人のisaです。 毎日暑かったですねー、いやまだ暑いですね。夏場の外部作業は本当にキツイですね、なので施工手順に問題なければ陰...
こんにちは @ISAです。 鳶職ってなあに?続編です、これ読む人いるかな?と思いながら書いてますが暇つぶしと自己満足とブログの練習なの...
の続編です! 作る理由は? テーブルソーを作りながら、ルーターで溝掘などする時もテーブルだったら楽だろうなと。なおかつコンパ...