
リフォームとリノベーションってどう違うの?
リフォームとリノベーションの違いってそもそも何が違うのか明確な線引きが知りたいのですが、色々調べてみたいと思います。
リフォームとリノベーションの違いってそもそも何が違うのか明確な線引きが知りたいのですが、色々調べてみたいと思います。
例えば大きくわけて『天井・壁・天井』に分かれます。さらに『水回り・部屋部』と自分では毎回区切りとして、捉えています。 あくまでも個人的な考えですが、天井、壁もそれなりに綺麗にすれば、当然に仕上がりに影響がありますが、それよりも床の影響はデカイと思うんです。
前回仕事で収納棚を作り直した、別のフロアーですが 今度は押入れをと依頼されて作りました。 準備、思案中 今回使う材料は針葉樹合板2...
前回の続きです。 道具箱製作 工具を引っ掛ける部分は、どうせ使っていくうちに ここの穴はいらないとか、この穴は楕円形の方が...
道具箱大事ですよね。仕事するには、まず道具、やっぱり道具 大昔の話ですが、まだ十代の頃大工の仕事をしていた時、腰道具一式忘れたんです。 ...
少しずつ過去の施工した事でもこちらのブログに上げていこうかと思うのですが、歳のせいか中々思い出せません(笑)冗談ですけど。 まあ毎日家の事...
前回の続編です。いつもiPadでブログ書いてるのですがスクロールするのがiPadは何かと不便なので分けます。 前回はここです↓ 前回...
こんにちはisaです、福岡は台風18号で外は少し荒れ模様です。 今日は【アルコールストーブ】で遊ぼうと思います。 他にも仕事っぽ...
こんにちは管理人のisaです。 毎日暑かったですねー、いやまだ暑いですね。夏場の外部作業は本当にキツイですね、なので施工手順に問題なければ陰...
こんにちは @ISAです。 鳶職ってなあに?続編です、これ読む人いるかな?と思いながら書いてますが暇つぶしと自己満足とブログの練習なの...
の続編です! 作る理由は? テーブルソーを作りながら、ルーターで溝掘などする時もテーブルだったら楽だろうなと。なおかつコンパ...
以前から現場で色々な造作したり細工物作るたびにあれば楽だなっと思っていた丸ノコテーブル(テーブルソーとも) 多分見られた事あると思うんです...
今日は鳶職について色々と簡単な解説と現実を書こうと思います。 どうしてかと言いますと、私本業は自称リノベーション職人と思ってい...
現場日誌(ワンルーム4室)施工中! ②の続編です。 前回洗面台の横の穴はどうするかと言うと、秘密です(笑) 綺麗に戻しますけど、こ...
①の続きです。 まだまだユニットバスは終わりません、壁面も 床はとりあえず仕上げるだけにして、次は壁面にと まずは 床パネルと壁...
リフォームやリノベーションなどしてると色々あります、仕事の方のページには書けないような良い事良く無事困った事などなどありますので、ブログの方...
今回はこの現場の事です。 知人に紹介して貰った不動産、リノベーションの会社様にお話を伺う前にできれば直ぐに手伝って欲しいと言われ急遽参戦し...
今回は以前に施工した現場の事です。 これは何でしょう? 正確にはここは? ヒントは左下に見えてる物 正解は ...
何を思ったかブログでも久しぶりにと始めました、ブログするのは6年以上ぶりです! 色々また書いていこうかと思います。 手始めに ...